「初デートで高い店に行く必要はある?」

「初デートで高い店に行く必要はある?」


男性にありがちなのが、
「初デートは無理をしても高いレストランに連れて行かなければ」と気負って、色んな店を調べて下準備する・・・

実はその時点で、その恋はもう「負け」に向かっています。
なぜなら、その無理や気負いは「不安」から起きているからです。

デート=高い店に連れて行かないと嫌われてしまうと思ってるから、無理をしてしまう。

しかし、高い店を予約して、女性の機嫌を伺い、
粗相の無い様に無難なデートをして、相手に好意を持たれるか?と言えば、全く関係ありません。

なぜなら、恋愛においては「どこに行くか?」より「誰と行くか?」が重要。

高い店に行っても、楽しく無かったら振られるし、
反対に定食屋でも「一緒に居て楽しければ」好感を持たれる。

この「会話や時間を楽しむ」というのは、
自分がリラックスして楽しんで無いとできない。

相手から嫌われない様に、粗相の無いように、
無難な会話を心掛けてる時、その本人は楽しいか?
楽しいはずが無いですよね。

かなり強張って緊張してるはず。
そんな人間と居て、相手も楽しいはずがない。

そして、女性はこう思うでしょう。
「この人、自信が無いんだな」

特に普段から綺麗とか可愛いとチヤホヤされてる人なら、
「その辺の媚びる男と一緒だ・・・」と呆れると思う。

1回目のデートができたのに、2回目のデートができない理由は、
連れて行った店が悪いからでは無い。
「その男性と居てもつまらないから」です。

なぜ男が無理をしてしまうか?
それは等身大の自分で勝負をするのが「不安」だからです。

自信が無いから、頑張って準備をし過ぎたりしてしまう・・・
その気持ちはよくわかります。

わかるけど、冷静になってみて下さい。
その姿は「魅力的か?」です。

恋愛も大切とは思うけど、
自分らしさを捨ててまで、媚びてまですべき行為ではない。
第一、媚びてくる相手を好きになる女性など存在しない。
そう気付けば、冷静になれます。

冷静になり、よく知ってる店などに気楽に行き、
自分を飾らず、その場の雰囲気や会話を楽しんで下さい☆

冷静に眺めれば、相手の女性は自分が思ってる程の人では無いかもしれない。
第一、気が合ってるのか?
無理してしか話せない相手は、合わないて証拠です。

相手から「品定めされる事」に怯えるのではなく、
自分が主体的に「選ぶ」

不安は「受身」の気持ちから起きると思う。
仕事でも恋愛でも、
自分が「主体」になって動く事が、
一番大切じゃないかなと感じてます。

自分の人生は自分が主役。 
自分らしくぶつかって、相手が自分を好まないのであれば、
それは縁が無いのだと悟って、潔く次に行きましょう♪

デートで行く店は「楽しければいい♪」と気楽に考えていい。
その方が堂々とデートできる。

それに、初デートの店云々よりも、
「清潔感がある服装」を研究したり、
自分の人間としての魅力を上げる努力をする方がはるかに意味がある。
色んな本を読んで知見を深めたり、色んな体験を積んだり・・・

結局、自分の基本ベースを上げる事が最大の近道だと思う。

主催者のひとり言😊カテゴリの最新記事